- 企業とアカデミアの協働によるイノベーションの推進 -

2017年5月18日(木)京都大学国際科学イノベーション棟 5階 シンポジウムホール

開催報告

2017年5月18日(木)京都大学国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール

ご登壇者

阿曽沼 慎司
京都大学 理事
今井 正栄
富士フイルム株式会社 知的財産本部長
川名 弘志
KDDI株式会社知的財産室長
鮫島 正洋
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 パートナー
德田 佳昭
パナソニック株式会社 知的財産センター 所長
戸田 裕二
株式会社 日立製作所 理事 知的財産本部長
長澤 健一
キヤノン株式会社 常務執行役員 知的財産法務本部長
西川 達哉
本田技研工業株式会社 知的財産・標準化統括部 コーポレート知的財産部長
萩原 弘之
ポールヘイスティングス 訴訟部 パートナー
樋口 雅一
京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 特定助教 / 株式会社Atomis 創業者
檜木 達也
京都大学 エネルギー理工学研究所 准教授
山崎 寿郎
京都大学 産官学連携本部
山澤 勉
オムロン株式会社 知的財産センタ長
若宮 淳志
京都大学 化学研究所 准教授
Bin Sun
Chief Legal Officer, Xiaomi
James Finnegan
Senior Vice President, Intellectual Property Strategy, Comcast
Kevin Jakel
Founder & CEO, Unified Patents
Mitchell Rosenfeld
Director, San Francisco, Houlihan Lokey
Shawn Ambwani
COO, Unified Patents
阿曽沼 慎司

略歴

1974(昭和49)年3月 京都大学経済学部卒業
1974(昭和49)年4月 厚生省大臣官房人事課
1984(昭和59)年4月 徳島県企画調整部青少年婦人室長
1987(昭和62)年4月 厚生省健康政策局総務課課長補佐
1989(平成1) 年6月 厚生省大臣官房総務課広報室長
1992(平成4) 年9月 日本貿易振興会本部海外事業部(NY駐在)
1995(平成7) 年6月 厚生省年金局年金課長
2002(平成14)年8月 厚生労働省大臣官房審議官
2003(平成15)年8月 厚生労働省医薬食品局長
2005(平成17)年8月 厚生労働省大臣官房長
2006(平成18)年9月 厚生労働省老健局長
2008(平成20)年7月 厚生労働省社会・援護局長
2009(平成21)年7月 厚生労働省医政局長
2010(平成22)年7月 厚生労働事務次官 (平成24年9月まで)
2013(平成25)年4月 京都大学iPS細胞研究所特定研究員
2014(平成26)年10月 京都大学理事

今井 正栄

富士フイルム株式会社 知的財産本部長。
1981年電気通信大学卒業。同年、株式会社日立製作所入社。知的所有権本部にて出願権利化業務に従事。1989年、新日本製鉄株式会社に転職し、同社新規事業のエレクトロニクス事業部での知財部門の立ち上げから知的財産権管理全般を幅広く経験。また新日鉄の半導体事業の参入に伴い海外半導体企業とのライセンス交渉を行う。
1999年、新日鉄のLSI事業撤退に伴い、同年、富士写真フイルム株式会社に転職し、富士フイルムが写真ビジネスから新規事業へ大きく構造改革を行った時期に、知的財産本部知財法務部で技術交渉、M&A、契約、係争・訴訟等で活躍後、2013年知財法務部長就任。2016年から知財全体を指揮する知的財産本部長に就任し現在に至る。

社外活動
知財協ライセンス委員会の小委員長。商標協会の模範対策委員会委員長。JBMIA模範対策委員会委員長等を経験し、中国、台湾の税関視察等を経験。 2016年度経産省国際知財制度研究会委員。

川名 弘志

川名弘志氏は、KDDI株式会社の知的財産室長である。同社は、日本や外国で、auのブランド名のモバイルや固定の通信サービス、様々なアプリケーション、その他のサービスを提供している。

同氏は、知的財産の権利化、ライセンス、訴訟を含む知財活動全般を担当している。
同氏は、知的財産の分野において15年以上の経験を有している。
同氏は、日本の弁理士である。

鮫島 正洋

東京工業大学金属工学科卒業。藤倉電線(株)(現 (株)フジクラ)にてエンジニア(電線材料の開発)、92年弁理士登録後、日本アイ・ビー・エム(株)にて知的財産業務を経て99年弁護士登録。2004年内田公志弁護士とともに内田・鮫島法律事務所を設立、現在に至る。

弁護士業の傍ら、知財戦略、知財マネジメント、知財政策など多方面に向けた発言を行い、その貢献に対して2012年知財功労賞受賞。

著書;「新・特許戦略ハンドブック」(商事法務2006)〔編著〕、「技術法務のススメ」(日本加除出版2014)〔共著〕、「知財戦略のススメ コモディティ化する時代に競争優位を築く」(日経BP2016)〔共著〕など。「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデル。

德田 佳昭

資格

弁理士

所属組織

パナソニック株式会社 知的財産センター

役職

所長

略歴

1989年京都大学卒業、パナソニック株式会社に入社
本社部門にて特許の権利取得、ライセンス、訴訟対応など知的財産業務に従事
1990年から1991年にかけて一般財団法人知的財産研究所にて米国および欧州の知財システムの研究を行う
1995年から1997年ニューヨークの法律事務所に駐在
1997年から16年間はパナソニックモバイルコミュニケーション株式会社にて、知財関連の交渉や契約を担当
2013年パナソニック株式会社知的財産センター知財戦略部長としてパナソニックグループの知財戦略を推進、2017年に同社知的財産センター所長に就任、グループの知財全体を指揮している

戸田 裕二

現職

株式会社日立製作所 専門理事
知的財産本部長

生年月日

1959年6月23日生

学歴

1982年3月
電気通信大学 電気通信学部 卒業
1999年5月
Franklin Pierce Law Center (現University of New Hampshire),MIP 修了

経歴

1987年4月
株式会社日立製作所 入社
1989年12月
弁理士登録
2001年4月
株式会社日立製作所 知的所有権本部 特許第七部長
2004年4月
株式会社日立技術情報サービス 取締役社長
2007年4月
株式会社日立製作所 知的財産権本部 IPビジネス本部長
2011年10月
同社 知的財産権本部 副本部長
2017年4月
同社 理事 知的財産本部長
現在に至る
 

主な社外団体・教職等

2005年4月
総合科学技術会議 知的財産戦略専門調査会 WG委員
2005年4月
東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 非常勤講師
2005年5月
日本知的財産協会 常務理事
2012年6月
日本特許情報機構 理事
2013年4月
名古屋工業大学 大学院 産業戦略工学専攻 非常勤講師
2016年4月
東京農工大学 大学院工学府 産業技術専攻 非常勤講師
2016年5月
電子情報技術産業協会法務・知的財産権委員会 委員長
2016年6月
産業構造審議会 知的財産分科会 特許制度小委員会 委員
2016年10月
内閣府 知的財産戦略本部 検証・評価・企画委員会 構成員
長澤 健一

生年月日

1959年1月31日 58歳

最終学歴

1981年3月 同志社大学工学部電子工学科 卒業

職歴

1981年4月
キヤノン株式会社入社
1994年7月
知的財産法務本部 特許技術センター
特許第四部 特許第42課 課長
1999年1月
知的財産法務本部 GIP管理室 室長
2000年1月
知的財産法務本部 知的財産業務センター
GIP部 副部長
2000年10月
キヤノンヨーロッパN.V.出向
2001年7月
キヤノンヨーロッパLtd.出向
Senior General Manager
2006年3月
知的財産法務本部 知的財産第二技術センター
センター所長
2008年10月
キヤノンU.S.A.,Inc.出向
Senior Director
2010年3月
知的財産法務本部 副本部長
2010年4月
執行役員
知的財産法務本部長(現在)
2012年3月
取締役
2016年3月
常務執行役員(現在)

兼職

2010年4月
一般社団法人 日本経済団体連合会
知的財産委員会 企画部会委員
2012年4月
一般社団法人 発明推進協会 理事
2012年6月
一般社団法人 日本国際知的財産保護協会 副会長
2012年6月
一般財団法人 知的財産研究所 評議員
(現在 一般財団法人 知的財産研究教育財団)
2013年8月
産業構造審議会 知的財産分科会
弁理士制度小委員会 委員
2013年9月
科学技術・学術審議会 産業連携・地域支援部会
大学等知財検討作業部会 専門委員
2013年11月
知的財産戦略本部 検証・評価・企画委員会 委員
2014年3月
一般財団法人 工業所有権協力センター 評議員
2014年4月
一般財団法人 日本特許情報機構 評議員
2015年6月
一般社団法人 日本国際知的財産保護協会 会長
2016年4月
国立大学法人 東京工業大学 非常勤講師
2017年2月
日本ライセンス協会 理事

受賞

平成27年度 「知財功労賞 特許庁長官表彰」

西川 達哉

現職

本田技研工業株式会社 知的財産・標準化統括部 コーポレート知的財産部長

最終学歴

1991年3月 青山学院大学 理工学部 機械工学科 卒業

略歴

1991年4月
本田技研工業株式会社入社
1991年10月
株式会社本田技術研究所 栃木研究所 特許課 配属
2014年4月
本田技研工業 知的財産部 四輪事業知財室 商品知財ブロック ブロックリーダー
2015年10月
本田技研工業 知的財産部 四輪事業知財室 室長

外部団体等(本年)

一般社団法人 日本自動車工業会 知的財産委員会 委員

萩原 弘之

知的財産に関するクロスボーダーの紛争案件、訴訟案件及び取引案件で、世界一流のテクノロジー企業、自動車メーカーおよびライフサイエンス企業を20年以上にわたり代理してきた実績を持つ。中心的に扱うのは、特許侵害事件、知的財産ライセンスをめぐる訴訟、ハッチ・ワックスマン法(Hatch-Waxman Act)関連の訴訟の他、刑事事件、民事事件及び行政事件の捜査等の、複雑なクロスボーダー案件。キャリアの初期には、大手の多国籍テクノロジー企業の国際ラインセンス部門にインハウスのアトーニーとして勤務。社外弁護士としてのプラクティスでは、米国の連邦裁判所や国際貿易委員会(ITC)で複雑な技術と法律問題がからむ数多くの知的財産訴訟を担当する他、複数の捜査事件でクライアントの代理人を務めてきた。

日本人として、米国訴訟実務の経験を豊富に有するという類まれな経歴を活かし、これまでに世界有数の一流企業をたびたび代理。クロスボーダーの紛争案件という複雑な領域で日本企業に助言をする第一人者として、これまでクライアントや各種メディアから高い評価を受けてきた。あるメディアでは、「アプローチが盤石なことで評判が高く、知的財産全般、特に米国の特許訴訟で実績が豊富」とされる(『Chambers Global』)。『IAM Patent 1000』は、「パートナー萩原弘之はビジネス面でも如才がなく、クライアントの資産から最大の利益を引き出す才能が飛び抜けている」と表現。別のメディアからは「Local Disputes Star」に選出された(「Benchmark Litigation」)。また、『週刊エコノミスト』誌では、『Chambers and Partners』で毎年上位にランクインする国際弁護士として紹介された。

樋口 雅一

京都大学 高等研究院 物質ー細胞統合システム拠点 特定助教
株式会社Atomis 創業者

学歴

1999年
京都大学工学部工業化学科卒
2005年
京都大学大学院 工学研究科 分子工学専攻 博士課程修了 (博士(工学))

経歴

2005年
京都大学 国際融合創造センター 産官学連携研究員 入社
2006年
京都大学大学院 合成生物・化学専攻博士研究員
2007年
理化学研究所 播磨研究所 量子秩序研究グループ空間秩序研究チーム 研究員
2009年
東京大学大学院 化学プロセス工学専攻 特任助教
2010年~
現在 現職
2013-2017年
JST さきがけ 「超空間制御と革新的機能創成」 (兼任)

従事プロジェクト

2011~2014年
NEDO技術開発機構プロジェクト
グリーン・サステイナブルケミカルプロセス基盤技術開発
化学品原料の転換・多様化を可能とする革新グリーン技術の開発
「気体原料の高効率利用技術の開発」
2014年~
MEXT補助事業 地域イノベーション戦略支援プログラム
「京都次世代エネルギーシステム創造戦略」
2012年~
JST先導的物質変換領域
「多孔性配位高分子を反応場にするメタノール合成の開発」

その他

2015年
株式会社Atomis (旧MaSaKa-NeXT) 創業
檜木 達也

2001年に京都大学エネルギー科学研究科を卒業し、博士の学位(エネルギー科学)を取得した。2001年から2003年まで米国のオークリッジ国立研究所において、博士研究員として、主に原子力、核融合のための炭化ケイ素セラミックス及び炭化ケイ素セラミックス複合材料の研究開発、これらの接合被覆技術開発を行った。2003年からは京都大学エネルギー理工学研究所において、講師として、2006年からは助教授よしてセラミックス及びセラミックス複合材料の先進原子力システム及び航空宇宙向けの開発を行っている。国内では、原子力学会、セラミックス協会、金属学会、国外では米国セラミックス協会等に属している。これまでに数多くの国内、国際共同研究を進めているとともに、国際協力や学会の委員を務めている。著者、共著者として100編以上の学術論文を発表している。

山崎 寿郎

知財支援機構株式会社
代表取締役

1986年 同志社大学法学部卒
2008年 株式会社日立製作所 知的財産権本部 IPビジネス本部長
2010年 RPXアジア株式会社 代表取締役
2011年 大阪工業大学 大学院知的財産研究科 教授
2013年 知財支援機構株式会社 代表取締役
2014年 Syndefense LLC CEO
2016年 ユニファイドパテンツアジア 社長
2017年 京都大学 産官学連携本部 戦略企画室長

山澤 勉

山澤氏は、オムロン株式会社知的財産センタのセンタ長として、オムロングループの知的財産管理をおこなっている。
1981年 大阪大学で生物工学を学び、卒業後は、株式会社立石ライフサイエンス研究所入社。血圧計など医療機器の研究開発に携わる。
2003年 オムロンヘルスケア株式会社に転籍し、その後には、中国上海に赴任して血糖計などの商品企画の業務に従事した。
2008年からは、知的財産管理に携わり、マネージャとしてオムロングループの知的財産の権利化、権利活用などに幅広く取り組んでいる。

若宮 淳志

京都大学化学研究所
准教授

学歴

1998年
京都大学工学部工業化学科 卒業
2000年
米国Boston College 訪問研究員
2003年
京都大学大学院工学研究科博士後期課程 修了(博士(工学))

職歴

2003年
名古屋大学大学院理学研究科 助手、助教
2010年
京都大学化学研究所 准教授
2010年
JSTさきがけ「太陽光と光電変換機能」領域 研究員(併任)
2014年〜
ブルネイダルサラーム大学 客員教授(併任)
2011年
日本学術振興会 日独先端科学シンポジウム(JGFos)
化学・材料科学部門 プランニンググループメンバー
2012年
同 主査(日本側代表議長)
2013年〜
JST COI プログラム (京都大学)
「フィルム型太陽電池の開発」テーマリーダー
2016年〜
JST ALCA
「環境負荷の少ない高性能ペロブスカイト系太陽電池の開発」研究代表者(併任)
2016年
京都大学インキュベーションプログラム第I期採択事業
研究開発責任者
2017年
日本学術振興会 日米独先端科学シンポジウム(JAGFos)
化学・材料科学部門 プランニンググループメンバー、主査(日本側代表議長)

受賞等

2008年
Young Boron Chemist Award (国際ホウ素学会)
2009年
第58回 日本化学会 進歩賞
2012年
平成24年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2015年
新化学技術奨励賞ステップアップ賞(新化学技術推進協会)
2015年
第11回野副記念奨励賞(基礎有機化学会)
2016年
イノベイティブPV賞(日本学術振興会 第175委員会)
など、他多数。
 
Bin Sun

Dr. Bin SUN is currently Chief Legal Officer at Xiaomi, responsible for its legal affairs. She was previously Head of IP at BOE Technology, a major display manufacturer. Prior to returning China, she was with an international law firm Washington DC and Silicon Valley offices for many years.

She received her Ph.D. from University of Wisconsin-Madison USA, and her J.D. from Santa Clara University USA. Her social services include being member of Chinese National Youth Association of IP, technology expert for Beijing IP Court, and advisory expect for Beijing City, etc.

James Finnegan

James Finnegan serves as Vice President, Intellectual Property Strategy at Comcast Corporation. In this role, Mr. Finnegan provides direction and resources to utilize Comcast’s significant intellectual property assets to support the business objectives of the company.

Prior to joining Comcast in 2007, he served as Vice President, Intellectual Property, at Qimonda AG in Munich, Germany. He has also served in various consulting roles to major communications and electronics firms. Finnegan also spent 17 years at AT&T and Lucent Technologies as a leading contributor to their intellectual property business. He held various senior roles related to international cross-licensing, patent portfolio optimization, standards patent licensing, and business planning. He began his career in semiconductor engineering for AT&T.

He has spoken at various venues on the value of intellectual property including the Licensing Executive Society’s Annual Meeting and IP100 Executive Forum, and the US National Academies’ Board on Science, Technology and Economic Policy. Finnegan holds an M.B.A from Lehigh University, where he also earned a Master’s Degree and a Bachelor’s Degree in Electrical Engineering.

Kevin Jakel

Founder / CEO
UNIFIED PATENTS

Kevin Jakel is Founder and CEO of Unified Patents. Prior to founding Unified Patents, Kevin served as Intuit’s Head of IP Litigation. Kevin previously practiced as a patent litigator with Kaye Scholer LLP and Howrey LLP and advised clients on intellectual property strategy, litigation and patent prosecution. Kevin began his career in IP as a patent examiner at the U.S. Patent & Trademark Office. Kevin has a JD from George Washington University Law School and a BS in Mechanical Engineering from UCLA

Mitchell Rosenfeld

Director, San Francisco, Houlihan Lokey

Mr. Rosenfeld is a Director at Houlihan Lokey in the Tech+IP Advisory practice. Prior to joining Houlihan Lokey, Mr. Rosenfeld was a Managing Director at Black Stone IP, a boutique investment bank focused on valuing and trading Tech+IP assets, which was acquired by Houlihan Lokey in 2017.

He has over 25 years of patent experience, representing clients ranging from Fortune 50 companies to Silicon Valley startups, with an emphasis on litigation, portfolio evaluation, complex licensing and sales transactions, and development and implementation of patent licensing campaigns.

Mr. Rosenfeld holds a B.S., cum laude, in Physics from Duke University and a J.D. from George Washington University. He is a member of the California State Bar and is registered to practice before the USPTO.

He has been named by Intellectual Asset Management Magazine as one of the IAM Strategy 300 – The World’s Leading IP Strategists every year since 2011.

Qualifications
B.S. Duke University
J.D. George Washington University
PAST. Black Stone IP

Shawn Ambwani

COO / SVP Legal / Co-Founder
UNIFIED PATENTS

Shawn Ambwani is COO and co-founder of Unified Patents. He is responsible for running Unified’s operations, counsel & docket management, analytics, and marketing. He has co-authored papers on PTAB analytics and procedures which have been published in law reviews affiliated with the University of Chicago and Northwestern among others. A full list of his contributions can be found here. Most recently, Shawn was VP of Licensing and Business Development at Intertrust Technologies, Inc. responsible for patent and technology licensing programs with over $500 million in revenue. Prior to that he served as EVP at Nextreaming (KOSDAQ) and co-founded Envivio (NASDAQ; ENVI). Shawn has a JD/MBA from Boston University and a BS in Mathematics from UCLA. He is an active member of the California Bar.


Parse error: syntax error, unexpected '}' in /home/rgb255/ipaex.com/public_html/ipsc2017/common/inc/script.php on line 15